永代供養の運営について

永代供養の運営体は?

永代供養の運営体は? 画像

永代供養の運営体のほとんどは、寺院です。
でも、テレビCMや新聞の折り込み広告などで、民営墓地が永代供養を募っているのを見たことがありませんか?

埋葬地の石碑の建立や埋葬の管理運営は石材店で行って、年に数回、提携の寺院が法要や慰霊祭に来ていただくというシステムです。

また、墓地の経営には必ず宗教法人の名義が必要となるために、運営体は民間企業であっても、供養の主体は寺院、と呼んでもいいのかもしれません。

NPO法人が永代供養の受け入れをしてくれるケースもありますが、その場合も、供養の専門家として寺院などの宗教者に年に数回きていただくことがほとんどです。

永代供養 さまざまな形態

永代供養の墓標は自由度が高く、さまざまなものがあります。

永代供養墓
石材でモニュメント、ならびにカロウト部分を設計されたもので、野外に設置されます。個別墓を設ける形態、個別のロッカーを設ける形態、そして土中に合葬する形態など、そのスタイルは様々です。

また、期間も、一定期間(10年、13年、33年など)は個別に供養して、その期間を過ぎると合葬してしまう方法と、はじめから合葬にしてしまう方法と、永代供養をお願いする方の事情に合わせて様々な受け入れ方をしてくれることでしょう。

室内ロッカー型納骨檀
寺院の本堂や、専用の建物の中に設けられる納骨可能なロッカー。アルミ製や木製(表面や漆塗りや蒔絵がほどこされている)のものなどがあり、扉を開けるとその宗旨の本尊が飾られているパターン(ミニ仏壇と呼んでもいいほどの造り)だったり、ただ遺骨の収納だけを目的としたシンプルなものまで、さまざまです。予算によって選ぶことができます。 こちらも、供養の期間は一定期間室内で骨壺に入った遺骨を預かり供養して、その期間が過ぎると合葬にするというケースがほとんどでしょう。また、一時預かりの受付をしているところもあります。

マンション型納骨堂
ビル1棟がそのままお墓だという発想です。遺族は参拝ブースにお参りに来るわけですが、ICカードをかざすことでバックヤードから自分の家の遺骨が運ばれてくるというシステム。物流システムを応用して、遺骨はピックアップクレーンを用いてあっという間に運ばれてくるとのことです。これなら土地のない都心部でもお参りができます。

永代供養って何?

永代供養の運営ってどこ?

永代供養の費用っていくら?

永代供養で失敗しないポイント!

供花・お通夜・お葬式の花の注文 画像 供花・お通夜・お葬式の花の注文 画像

葬儀の本 ランキング 関連記事

図解「やること・やる順」身内が亡くなったときの手続き

図解「やること・やる順」身内が亡くなったときの手続き 画像

不幸があったそのあとに、何をまずするべきか、などの、慣れていないと大変難しい判断を迫られる事柄について、たくさんの絵、図、そしてフローチャートなどを駆使して解説してくれている詳細はこちら

これからの「葬儀」の話をしよう

これからの「葬儀」の話をしよう 画像

最新の葬儀事情を追ったルポタージュ、といったものだと思います。孤独死とはどういったものなのか、特殊清掃とはなんなのか、遺骨が引取りを拒否される状況とはどういった理由から発生するのか。詳細はこちら

心に響く弔辞 葬儀のあいさつ実例集 新装版

心に響く弔辞 葬儀のあいさつ実例集 新装版 画像

初めての葬儀で、経験が無く、弔辞内容を考えられない人や、慣れてはいるが、より良い内容を考えたい人などにうってつけの本だと思います。詳細はこちら

葬儀・法要・お墓・相続の心得事典

葬儀・法要・お墓・相続の心得事典 画像

新しいスタイルの葬儀それぞれにも、やはり、それらに合ったしきたり、マナーなどがありますので、そういったこともしっかり書かれているようです。詳細はこちら

家族が亡くなったときの 手続きどうしたら

家族が亡くなったときの 手続きどうしたら 画像

家族が亡くなった時の葬儀やその後に必要な各種手続きを遺族が順を追って理解できるようにまとめてあったので分かりやすかったです。詳細はこちら

もう悩まない! 葬儀・仏事・お墓 ズバリ! 解決アンサー

もう悩まない! 葬儀・仏事・お墓 ズバリ! 解決アンサー 画像

家族葬という言葉の意味の説明、香典の相場などの解説、墓じまいとは?、新盆とは?などの疑問に対する答え、などなどが大変分かりやすく載っています。詳細はこちら

葬儀・相続 手続きとお金

葬儀・相続 手続きとお金 画像

突然の不幸に見舞われて何をしていいのかわからない、といったような方が緊急マニュアル的に利用するのにも適していると思います。詳細はこちら

自分でできる! 身内が亡くなった時の手続・事前の備え

自分でできる! 身内が亡くなった時の手続・事前の備え 画像

死亡届から葬儀までの流れを具体的に説明してくれている点、さらに「相続人、相続財産の調査とはどういった意味を持つ調査なのか」、などの疑問に対して、しっかりと解説されている。詳細はこちら

お墓とお葬式のすべて

お墓とお葬式のすべて 画像

葬式の種類、例えば一般葬や家族葬、さらには自然葬など、を詳しく知りたいと思っている方にも適した本だと思います。詳細はこちら