永代供養とは

永代供養とは

永代供養とは 画像

「永代供養」という言葉。みなさまも聞いたことがありますよね。
先祖の供養は子孫が代々していくという前提のもと、それができない人たちが寺院などに供養を任せることを永代供養と言います。

永代供養がそれほど新しい葬法なのかといえばそうでもありません。

どこかのお寺の檀家であっても、断絶した家は位牌をお寺に預けて永代供養にするというのは、
現代だけのことではないのですし、子のない親、断絶した家が寺院などに供養一式を預けるということも昔からあったようです。

本山納骨

永代供養の1つに「本山納骨」があります。
高野聖(こうやひじり)と呼ばれる僧の集団が中世期に活躍しましたが、彼らは日本中を遊行しながら、高野山への勧進や納骨を勧めました。これは現代でも続く「本山納骨」の先駆と言えるかもしれません。 高野山は真言宗の総本山ですが、仏教界の圧倒的なスターである弘法大師空海を慕って、高野山には多くの武将や著名人の墓石が建立しました。
また、そうした権力者だけでなく、無縁の庶民たちの遺骨の受け入れとしても、
高野山は信仰を集めたのです。

このほかにも本山納骨を受け入れてくれる寺院は数多くあります。
天台宗の比叡山延暦寺、浄土宗の知恩院、曹洞宗の永平寺、日蓮宗の久遠寺など、これら本山寺院でも永代供養を受け付けてくれます。

とりわけ現在でも熱い信仰を集めているのが浄土真宗で、東西本願寺の本山への納骨ではないでしょうか。 西日本では昔から、分骨の風習があり、遺骨の一部はお墓に、一部は本山へという葬法が盛んに行われており、現在でも本山納骨を望まれる方は数多くいます。
昔のような宗祖親鸞聖人への熱狂的な信仰ではないにしても、現代人が問題として抱える社会の無縁化、跡取りや墓守の不在に対して、伝統仏教の習慣が現代的に作用している、と言えるのかもしれません。

増える永代供養

「自分たちの手で親の供養ができればいいけれど、遠方で大変だ」
「子どもや親族がいない」

こうした跡取りや「おひとりさま」の問題はさらに増加傾向にあると言われています。

「だからといって散骨にはしたくない」

寺院は供養の専門家です。海に撒かれるよりは供養の専門である寺院に読経を頂いて、埋葬してほしい、埋葬してあげたいと考える人が多いようです。
永代供養を募集している寺院、霊園などは全国にいたるところにあります。それだけニーズとして求められていることが伺いしれますね。

永代供養って何?

永代供養の運営ってどこ?

永代供養の費用っていくら?

永代供養で失敗しないポイント!

供花・お通夜・お葬式の花の注文 画像 供花・お通夜・お葬式の花の注文 画像

葬儀の本 ランキング 関連記事

図解「やること・やる順」身内が亡くなったときの手続き

図解「やること・やる順」身内が亡くなったときの手続き 画像

不幸があったそのあとに、何をまずするべきか、などの、慣れていないと大変難しい判断を迫られる事柄について、たくさんの絵、図、そしてフローチャートなどを駆使して解説してくれている詳細はこちら

これからの「葬儀」の話をしよう

これからの「葬儀」の話をしよう 画像

最新の葬儀事情を追ったルポタージュ、といったものだと思います。孤独死とはどういったものなのか、特殊清掃とはなんなのか、遺骨が引取りを拒否される状況とはどういった理由から発生するのか。詳細はこちら

心に響く弔辞 葬儀のあいさつ実例集 新装版

心に響く弔辞 葬儀のあいさつ実例集 新装版 画像

初めての葬儀で、経験が無く、弔辞内容を考えられない人や、慣れてはいるが、より良い内容を考えたい人などにうってつけの本だと思います。詳細はこちら

葬儀・法要・お墓・相続の心得事典

葬儀・法要・お墓・相続の心得事典 画像

新しいスタイルの葬儀それぞれにも、やはり、それらに合ったしきたり、マナーなどがありますので、そういったこともしっかり書かれているようです。詳細はこちら

家族が亡くなったときの 手続きどうしたら

家族が亡くなったときの 手続きどうしたら 画像

家族が亡くなった時の葬儀やその後に必要な各種手続きを遺族が順を追って理解できるようにまとめてあったので分かりやすかったです。詳細はこちら

もう悩まない! 葬儀・仏事・お墓 ズバリ! 解決アンサー

もう悩まない! 葬儀・仏事・お墓 ズバリ! 解決アンサー 画像

家族葬という言葉の意味の説明、香典の相場などの解説、墓じまいとは?、新盆とは?などの疑問に対する答え、などなどが大変分かりやすく載っています。詳細はこちら

葬儀・相続 手続きとお金

葬儀・相続 手続きとお金 画像

突然の不幸に見舞われて何をしていいのかわからない、といったような方が緊急マニュアル的に利用するのにも適していると思います。詳細はこちら

自分でできる! 身内が亡くなった時の手続・事前の備え

自分でできる! 身内が亡くなった時の手続・事前の備え 画像

死亡届から葬儀までの流れを具体的に説明してくれている点、さらに「相続人、相続財産の調査とはどういった意味を持つ調査なのか」、などの疑問に対して、しっかりと解説されている。詳細はこちら

お墓とお葬式のすべて

お墓とお葬式のすべて 画像

葬式の種類、例えば一般葬や家族葬、さらには自然葬など、を詳しく知りたいと思っている方にも適した本だと思います。詳細はこちら